2011/10/30

バタータ

秋になると、さつまいもが恋しくなります。
焼きいもやスイートポテトなど、作ってみたいのですが
日本と同じさつまいもは無いので、代用品の「バタータ」を使います。


見た目はさつまいものようですが、中は薄いオレンジ色をしています。


しっかり火を通すと、ホクホクした感じでは無く、あっさりした食感ですが
甘味が出てきます。


オーブンで焼き、塩を少しふって、蜂蜜をかけてみました。

2011/10/25

デーツ(なつめやし)


中東や北アフリカではお馴染のデーツ。
栄養価が高く、砂漠で暮らすベドウィンの主食でもあります。
日本ではあまり目にしませんが、お好み焼きソースの原料のひとつでもあるそうです。
味は干し柿に似ていて、しっかりした甘さがあります。


よく見かけるのは、ドライフルーツになったデーツですが
最近、シロップ漬けのセミドライタイプのものを初めて見かけたので、買ってみました。
比較的甘さ控えめで食べやすく、夏なら冷凍にしても美味しいです。

朝食に食べたり、砂糖代わりに使ってお菓子を作ったり
小腹がすいた時のおやつにしたり。



まとめ買いして、冷蔵庫に常備しています。

2011/10/23

Uzi Eriさんのジューススタンド


市場の中にある、人気のジューススタンドです。
ヘブライ語の語学学校の教科書にも載っている、有名なお店。
オーナーは、イエメン出身のUzi Eriさんという男性です。



このお店のジュースは、自然医学を取り入れたレシピで作られています。


レーズン、デーツ、アーモンドを混ぜたジュースを試してみました。
体力増強、記憶力の向上に効果があるそうです。
ほんのり甘く、後味のすっきりした杏仁のような味が、癖になりそうです。


野菜やスパイスで作ったディップも置いています。
右から2番目の白いディップ、見かけによらず、辛いです。


新メニュー?「昆布茶」もありました。
次回試してみようと思います。

2011/10/16

マンゴー

市場で試食して、即買いました。


イスラエルとマンゴーはあまり結びつかないイメージでしたが、国産だそうです。
甘く、濃厚で、実が締まっていてすごく美味しいです。
そして大きい!


                
   まな板の上でも、存在感バッチリ。


この大きさでも、2人で1個は軽く食べられます。
持ち帰るのは重いですが、いくつも欲しくなってしまいます。


ちなみに、お腹を壊した時には、マンゴーの種を煎じて飲むと効くらしいです。
ただし、実を食べると余計にお腹を壊してしまうので注意!

2011/10/09

トラム開通


今年の8月、市内にトラムが開通しました。
線路を引くのに10年、試運転に半年、費やしたそうです。
駅では、注意書きが配られていました。


内容は
・線路を渡る前に、左右両方見ましょう。
・運転手を驚かせてはいけません。
・自転車に乗って線路を走らないように。

など、わざわざ配る程のものでもないような気がしますが
イスラエルでは、メインの交通機関はバスか車で、トラムに慣れていない人が多いようです。


開通後2週間は、運賃が無料ということもあり、大勢の人たちが利用していました。
ドアの横に立っている人は、正統派ユダヤ人の恰好をしています。
正統派の人達は、シルクハットの下にも「キッパ」という小さい帽子を被っています。


開通後2週間以上経ちましたが、今のところ、トラムの運賃は無料のままです。
いつから有料になるのか、係員の人に聞いてみましたが「分からない」という答えでした。

2011/10/07

イチジクとバタータのデザートサラダ


イスラエルでは、8月の終わり頃からイチジクを見かけるようになります。
日本のものに比べるとやや小ぶり。

バタータはさつまいもに似た野菜で、
さつまいもを使いたい時は、これで代用しています。


少し火を通すと、人参のような食感と味、
しっかり火を通すと、甘味が出て日本のさつまいものような味になります。

*作り方*
イチジク 3つ
バタータ(小さいもの)2つ
カッテージチーズ(またはヨーグルト)大さじ2~3
塩 少々
粗引き胡椒 少々

1.バタータは皮をむき、一口大に切って、串が通るようになるまで蒸す。

2.イチジクをくし型切りにする。

3.蒸したバタータの粗熱が取れたら、イチジク、カッテージチーズ、塩、胡椒と合わせて
  混ぜる。
   ※イチジクは全部混ぜず、デコレーション用に数切れ残しておく。

4.お皿に盛り、周りにイチジクを飾る。

冷蔵庫で少し冷やしてから食べます。


2011/10/05

タイベ


パレスチナ自治区にある村、タイベに行ってきました。
日本でも知られている「タイベビール」の産地です。
この日は、2005年から始まり、今年で7回目となるビール祭りの初日でした。

                                 

  
何種類ものビールが飲めるのかと思いきや、ビールは2種類。
規模はそれほど大きくなく、近所の夏祭りのような雰囲気です。
それでも、地元の人や観光客など、想像以上に大勢の人達で賑わっていました。

                               


風が強く、寒かったので、少し早めに退散。


帰り際、祭り会場近くの可愛らしい教会にお邪魔しました。


誰もいませんでしたが、扉は開いていたので、中に入って写真を撮らせてもらいました。



のんびりした秋の一日でした。

2011/10/02

烏龍茶

お隣の大家さんから、烏龍茶を頂きました。
「僕たちの口には合わなくて...良かったらどう?」



ちょっと見えにくいですが「烏龍茶」の文字の下に、ロシア語?で何やら書いてあります。
大家さんの奥さんはグルジア出身の人で、奥さんのお母さんから頂いたものだそう。


水出しで頂きました。
美味しかったです。

2011/10/01

フムス(ひよこ豆のペースト)

スーパーや市場などでもよく見かける、フムス。
ひよこ豆をベースにしたペーストです。


*作り方*
ひよこ豆 大さじ3
ごま   大さじ1
にんにく 1かけ
塩    少々
胡椒   少々
ヨーグルト 大さじ1

下準備
・ひよこ豆をボウルに入れ、豆がかぶる位の量の水に浸して1時間程置く
 (豆が2倍くらいの大きさになったらOK)
・にんにくをみじん切りにする
・ごまをすり潰す

1.浸していた水を捨て、新しい水でひよこ豆を茹でる。
  豆を鍋に入れ、豆がかぶる位の量の水を入れて中火で茹でる。

2.時々灰汁を取る。豆が柔らかくなってきたら、にんにく、塩、胡椒を加え、豆が簡単に
  潰れるようになるまで更に茹でる。

3.豆がフォークなどで簡単に潰れるようになったら火を止め、全体を混ぜながら潰す。
 (潰した後、ざるや漉し器などを使って漉してもよい)

4.ごまを加えてよく混ぜる。

5.粗熱が取れたら、食べる前にヨーグルトを加える。



オリーブオイルを少したらしても美味しいです。

この日は、マッシュルーム、玉ねぎ、オリーブのスクランブルエッグに添えて食べました。