2011/12/26

だし

味噌汁や野菜炒めに使えて、簡単にできるだしを作りました。


*作り方*
水 300ml
干し椎茸 1
煮干し  3
生姜   少々
にんにく 1かけ
しょうゆ 小さじ1/4
塩    小さじ1/2
砂糖   小さじ1/2

下準備
・干し椎茸は、6時間程300mlの水につけておき、柔らかくなったら5mm幅に切る
・生姜、にんにくは薄切りにする

1.煮干しを軽く炒る。

2.水と椎茸、生姜、にんにくを加え、中火で8〜10分程煎じる。

3.沸騰したら火を弱め、塩、砂糖、しょうゆを加え、弱火で10分程煎じる。

出来上がりの段階では、多少苦味が残る場合がありますが
1日おくと、味が落ち着きます。

昆布やかつおぶしは、入手はできますが、とても高くて手が出ないので
手軽な材料を使ってみました。
煮干しは、市場の近くのアジア食材店で売っていた「アンチョビの塩干し」で代用しました。

冷蔵庫で2〜3週間、保存がききます。



カリフラワーの茎を使ったレシピを参考にして、ごま油と少し多めのだしで炒めてみました。


この油炒めと、だしを作る時に入れた椎茸、煮干しで炊き込みご飯を作ってみました。
炊き上がって少し蒸らしてから、乾燥わかめ(水で戻さない)を混ぜています。


次回は麦や豆も使ってみたいと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿